こんばんわアンパンマンです。
「Last Night, Good Night」
および
「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」の機材覚書です。
まずは「Last Night, Good Night」から。
スティック:ジルジャンのシンディ・ブラックマンモデル
スネア:タマ スタークラシック ブビンガ&バーチ14×5.5
シンバル:イスタンブール「トラディショナル」シリーズ
パイステ「ザ・パイステライン」シリーズ(スプラッシュ&チャイナ)
ドラムセット:スタジオのタマ スタークラシックメイプル
です。
スネアのマイクにゼンハイザーを初めて使ったのが
この曲のときで、位置など色々と試した記憶があります。
続きまして、「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」の機材。
スティック:ジルジャンのテリ・リン・キャリントンモデル
スネア:タマ ローズウッド14×5.5
シンバル:イスタンブール「トラディショナル」シリーズ
ドラムセット:スタジオのパール マスターズシリーズ
です。
今回は曲を聴いた瞬間に割と音作りはイメージできたのが
自分の中で初体験です。原曲と全く同じとはいきませんが、
当たらずと言えども遠からずくらいにはもっていけた、ような気が
少しだけしております。
それと、スティックです。
最近、色々ありまして「曲のテイストに合わせてスティックを
変えるようにしたい」と思うに至りました。
その結果、メーカーはジルジャンで、10数種類のスティックを
揃えて、今回もレコーディング直前に全部試してみて決めました。
単なる自己満足なのかもしれませんが、これからも色々試していこうと
思っております。
毎度のことながら、プレイに関しては、もう、なんと言うか、
なのですが、
過去の動画などにも皆様から有難いご指摘、アドバイス等
頂いておりますので、それをヒントに更に精進していこうと思います。
まだまだ未熟者ですので、頑張ります。はい。
読んで頂き、本当にありがとうございました。
「Last Night, Good Night」
および
「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」の機材覚書です。
まずは「Last Night, Good Night」から。
スティック:ジルジャンのシンディ・ブラックマンモデル
スネア:タマ スタークラシック ブビンガ&バーチ14×5.5
シンバル:イスタンブール「トラディショナル」シリーズ
パイステ「ザ・パイステライン」シリーズ(スプラッシュ&チャイナ)
ドラムセット:スタジオのタマ スタークラシックメイプル
です。
スネアのマイクにゼンハイザーを初めて使ったのが
この曲のときで、位置など色々と試した記憶があります。
続きまして、「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」の機材。
スティック:ジルジャンのテリ・リン・キャリントンモデル
スネア:タマ ローズウッド14×5.5
シンバル:イスタンブール「トラディショナル」シリーズ
ドラムセット:スタジオのパール マスターズシリーズ
です。
今回は曲を聴いた瞬間に割と音作りはイメージできたのが
自分の中で初体験です。原曲と全く同じとはいきませんが、
当たらずと言えども遠からずくらいにはもっていけた、ような気が
少しだけしております。
それと、スティックです。
最近、色々ありまして「曲のテイストに合わせてスティックを
変えるようにしたい」と思うに至りました。
その結果、メーカーはジルジャンで、10数種類のスティックを
揃えて、今回もレコーディング直前に全部試してみて決めました。
単なる自己満足なのかもしれませんが、これからも色々試していこうと
思っております。
毎度のことながら、プレイに関しては、もう、なんと言うか、
なのですが、
過去の動画などにも皆様から有難いご指摘、アドバイス等
頂いておりますので、それをヒントに更に精進していこうと思います。
まだまだ未熟者ですので、頑張ります。はい。
読んで頂き、本当にありがとうございました。